パーソナルトレーナーの大西健太です。
この仕事をしていると多くの方から「効果的な痩せ方」を聞かれることがあります。
人間誰しもが楽をしたいし、より簡単な方法かつ短期間で理想の結果を出したいですよね!
そこで、みなさん効果的な方法を探したけど○○メソッドなど多くの方法が溢れかえっていてどれがいいかわからないということでご相談頂きます。
結論:ダイエットに効果的なトレーニングなんてない
いきなり、「は?」という感じだと思いますが、これが私の答えです。
実は私、○○メソッドみたいな考え方が特にダイエットにおいてはあまり好きではないです。
なぜなら、一人ひとり生活スタイルが違えば、体の構造も違うからです。
Aさんには適しているけどBさんには適していないということがよくあるんですね。
スクワットをしたほうが良い人もいれば、膝の状態次第ではスクワットしないほうが良い人もいるわけです。
なので、「ダイエットに効果的なトレーニングってありますか?」と聞かれたら「人によるので効果的なものなんてない」とお答えします。
「なんだよ、役立たずが!」という声が聞こえてきそうですが、まずはダイエット成功のための考え方を変えてほしいのです。
ダイエット成功のためにはまず現状把握をしよう
これが一番大切なんです。
多くの方が現状把握せずに方法論に走ってしまいます。
・効果的なトレーニング→とにかくスクワットしよう!
・これを食べれば痩せる→ココナッツオイルがいいらしい!
・このサプリメントで効果アップ→モデルさんが愛用しているらしい!
など現状にプラスすることばかり考えてしまうんですね。
大切なことはプラスすることではなく、現状把握して悪さをしているものを取り除くことなんです。
ポイント
プラスすることよりも取り除くことが最優先!!
ダイエット成功の邪魔をしているものはなにか?
ダイエットしたいということは何かしらの原因で太ってしまったということですよね?
まずはその太ってしまった原因を探りましょう。
例えば・・・
新型コロナウイルスの特効薬が出来たとしてもPCR検査をせずにその特効薬を飲むことはありませんよね?
まずは検査して、陽性反応がでて特効薬が必要と判断された場合にのみ薬を飲むといった感じで、ただの風邪で特効薬は飲まないはずです。
原因が特定できたから初めてその対策が効果的になるわけです。
なので、ダイエットにおいて太ってしまった原因を特定せずにあれやこれやと様々なダイエットメソッドに手を出しても非効率的ということです。
まずは現状把握をしてみましょう!
ダイエットを効率的にする現状把握とは?
まずは自分の食生活を把握しましょう!
効果的なトレーニングの話を最初にしましたが、ダイエットに食生活の改善は欠かせません。
ダイエットにおいて運動はもちろん大切ですが、日々の食生活が最も重要です。
なんなら運動しなくても食事が変われば痩せることが可能です。
質問です!
この1週間分のすべて食事を言えるでしょうか?
恐らく言えませんよね。
人間の食事の記憶はとても曖昧です。
なのでまずは食べるものをすべて写真に収めるという方法がオススメです!
メモ
写真を撮っておくことで簡単に記録でき、食べた量、内容が一目で判断できる。
※手書きのノートは量、内容が把握しにくいためNGです。
で、
1週間分見返してみましょう。
「え!?私ってこんなに食べてるの!?」となるかもしれませんし、
「こんなに偏った食事をしてたの!?」という気づきがあるかもしれません。
では、邪魔しているものってなに?となると思いますのでそれはまた後々書いていきます。
まとめ
・ダイエットに効果的なトレーニングなんてない
・ダイエット成功のためにはまず現状把握をしよう
・現状把握のために食事を写真で記録してみる
・邪魔をしているものを取り除く